多治見ふるさと合祀墓(ごうしぼ)

多治見市の略中心に位置する、臨済宗の寺院境内に建立された、ふるさと合祀永代供養墓(ごうしえいたいくようぼ)。
ご遺骨の供養は、臨済宗の作法で行われますが、納骨を申し込みされる方の宗旨宗派は問いません。(無宗派でも構いません。)
合祀墓(ごうしぼ)は、寺院境内にありますので、何時でも誰でもお墓参りができます。

ふるさと合祀墓(ごうしぼ)で
ご遺骨を永代供養いたします。

・宗旨宗派不問
・管理費無料
・納骨料のみ

補陀落(ふだらく)とは
観音菩薩の降臨する霊場(観音菩薩の降り立つとされる八角形の伝説上の山)という意味です。日本でも観音の霊地にはこの名が多く用いられます。
合祀墓とは
合祀墓とは1つの大きいお墓を建て、その下に複数の他人のご遺骨を一緒に納骨するお墓です。
納骨の際、ご遺骨は骨壺から取り出し納骨しますので、一度納骨した、ご遺骨は取り出すことはできません。
「合祀(ごうし)」というは、もともと神道の中の言葉で、複数の神や霊を合わせて祀る意味です。近年では仏教式のお墓でも複数のご遺骨を合同で納骨するお墓も合祀墓と呼ぶようになってきているのです。あるいは、同じように他人を一緒のお墓に納骨したお墓を、合葬墓(ごうしぼ)、永代供養墓(えいたいくようぼ)、合同墓などと呼ぶこともあります。